口腔体操の様子

口腔体操

毎月初めの2週間は看護職員が口腔機能の維持向上の為、専門的な口腔体操を行ないます。
運動に限らず、口腔機能を高める事によって認知機能や全身の運動機能の維持向上に繋げていきます。
またモニタリングを行ない、状態の把握に努めます。

個別リハビリの様子

個別リハビリ

それぞれの利用者様の状態に合わせてタオルを使った体操やストレッチの指導等を4,5人程度の少人数で集団体操を行なう、あるいは身体が痛い部分のマッサージや電気療法、温熱療法、あるいはウォーターベッド等のリラクゼーションを行ないます。